粉カビとは? / 危険な塩素系漂白剤を使いたくない人はカビ取り剤を買う前にこの動画で青カビと頑固カビを見分けよう!

カビ取り防カビ対策専門業者の純閃堂です。

今回は塩素系漂白剤、塩素系カビ取り剤を使わなくても安全にカビ取り掃除ができる方法をお伝えしています。

粉カビに塩素系は必要ない

粉カビとは「青カビ」「白カビ」の総称で、特徴としては水拭きをすると取れたように見えるカビです。見た目は綺麗になります。

多くの人はカビが生えると塩素系漂白剤や塩素系カビ取り剤を選ぶのですが、見た目が綺麗になっている場所に塩素ガスや変色・脱色のリスクがある塩素系洗剤は必要ありません。目に見えない菌糸が除菌されればいいので、非塩素タイプのカビ取り剤で安全にお掃除できます。

そのためにはまずカビを見分ける必要がありますので以下の動画をご覧ください。

まずは動画をご覧ください

商品を買う前に調べること

家にフワフワしたホコリ状のカビが生えている場合は、商品を購入する前に動画を真似して水拭きをしてください。

水拭きをして綺麗になれば、あとは目に見えない菌糸をキッチリと除菌すればいいので、カビ取り侍液スプレー非塩素タイプで優しくお掃除できます。

家のカビは2種類しかいない

日本には数百種類のカビがいて、世界には数万種類のカビがいます。

しかし、住宅など食品以外に生えるカビは動画のような「粉カビ」と「頑固カビ」に分かれるのです。それは水拭きで判断できます。

必ず防カビ侍を使うこと

非常に大切なことですが、あなたの目に見えているフワフワの部分は「胞子」です。掃除をすると目に見えないサイズの胞子が空中に舞います。

つまりカビの種なのでこの胞子が再び付着すると再発してしまいます。再発しても繁殖できないようにするものが防カビ剤です。

防カビ侍はスプレー式なのでピンポイントを強力に防止します。そして他にもガス式防カビ剤がありますので空間全体を防カビコートできます。

商品をご紹介

カビ取り侍液スプレー非塩素タイプ

次亜塩素酸ナトリウムを含まないカビ取り剤なので塩素臭と変色リスクはありません。粉カビの菌糸が除去できるように製造しています。カビのシミは取れませんのでご注意ください。

防カビ侍アルコールタイプ

空気中に浮遊しているカビ胞子を防止するために使います。非塩素タイプなので塩素臭はしません。防カビ侍は3種類ありますので条件に合ったものをお選びください。

水拭きをして頑固カビだったら…

今生えているカビを水拭きしてシミが残った場合は、残念ですが塩素系カビ取り剤が必要です。

カビは成長すると胃液のようなものを出しながら菌糸を伸ばします。素材は植物の根っこがぎゅうぎゅうに絡んだかのように汚染されます。そしてその菌糸が色素で黒く染まるので、その素材を削らない限り黒色や白色のシミは取れないのです。

その菌糸を分解して色素を溶かすものが塩素系の次亜塩素酸ナトリウムです。1本で胞子、菌糸、色素を取り除くのでとても効率よくカビを除去します。

しかし色素を溶かすのと同時に素材の色まで溶かしてしまうので変色リスクがあるのです。他にも汚れと反応すると塩素ガスが発生するので安全対策をしてからお掃除する必要があります。