
Q&A
全体の内容について
-
土日祝日または夜間の作業はできますか?
-
お電話やメールのご予約・ご相談は平日中に順を追って対応していますが、作業日時は土日祝日可能です。担当者へご相談をお願いします。
-
見積は可能でしょうか。
-
家庭向けエアコンの場合は3台目からお見積致します。浴室クリーニングや風呂釜洗浄の場合は範囲が大きいときまたは複数個所あるときにお見積します。また合計3つ以上でもお見積出来ます。例えばエアコン2台と風呂釜洗浄1箇所などです。
-
サービスエリアを教えてください。
-
ハウスクリーニングメニューとカビ取り・防カビ施工メニューによって範囲が異なりますので、詳しくはこちら↗をご覧ください。
-
サービスエリア外からの予約だと追加料金はいくらですか?
-
ハウスクリーニングメニューまたは防カビ施工メニューによって異なりますが、およそ埼玉県の東松山インターからの往復高速料金を参考にしてください。大規模な清掃メニューの場合は大型車や足場を運搬するので別途運搬費が発生します。
-
駐車場がない場合の料金はいくらですか?
-
近隣のコインパーキングを利用しますので、その駐車料金が合計金額に追加されます。
-
他社カビ取り専門業者と純閃堂ハウスクリーニングの違いを教えてください。
-
ハウスクリーニングとは、日常清掃では落とせない頑固な汚れを専門知識・専用道具で綺麗にすることを指します。カビ取り専門業者とは専門薬剤と経験でカビの菌糸から除去して、防止する技術です。
そのため当店の目標は「カビを取るだけ」ではなく、ハウスクリーニング店のようにピカピカな仕上がりを目指しているのです。
-
防カビコートPROについて教えてください。
-
カビ取り・防カビ研究一筋35年以上の博士が開発した防カビの特許技術を当店では「防カビコートPRO」と呼んでいます。この特許技術は法人向けに活用されていた技術ですが一般社団法人抗菌防カビ清掃技術研究所によって一般住宅でも活用できるように工程を調整しました。詳しくはこちら↗をご覧ください。
お支払方法について
-
どのような支払方法がありますか?
-
現金支払、銀行振込、クレジットカード支払の3つです。現金支払の場合のみ5万円を超える場合は銀行振込のみとなります。法人の場合は基本的に銀行振込でお願いしています。
-
クレジットカード支払について
-
クレジットカード支払は原則先払いです。当店のネットショップ↗からご希望に沿ったお掃除パックを購入してください。※お掃除パックの場合、作業日時はご購入いただいたあとに確定します。また駐車料金は別途請求致しますのでご注意ください。ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
-
領収書について
-
領収書は基本的にご予約フォームに入力されたお客様宛てで発行します。但し書きは「清掃代として」など、その内容に合わせて簡潔に記載します。お名前、但書にご希望がありましたらご予約の備考欄にご記入ください。
ハウスクリーニングについて
-
ハウスクリーニングのサービスエリアを教えてください。
-
ハウスクリーニングメニューのサービスエリアは「TOPページ」をご覧ください。
サービスエリア外からのご依頼には別途交通費または運搬費が発生しますのでご了承ください。
-
基本料金以外に追加料金は発生しますか?
-
ご予約内容が実際と異なっていなければ追加料金はかかりません。例えば駐車場がない場合はコインパーキング代が発生します。ご予約時に担当者が親切・丁寧にご案内しますので宜しくお願いします。
-
ハウスクリーニングとカビ取り・防カビ施工が分かれていますがハウスクリーニングのときはカビは取らないのでしょうか。
-
ハウスクリーニングメニューの場合はカビ取り洗浄込みの料金です。但しカビが広範囲に酷く発生している場合(例:浴室全面等)など、通常のハウスクリーニングよりも大幅に時間がかかる場合は追加料金が発生します。
-
防カビスプレーと防カビコートPROの違いを教えてください。
-
無料の防カビスプレーは当店が製造販売している「防カビ侍アルコールタイプ」を使っています。防カビコートPROは防カビ侍のおよそ50倍近い防カビ成分が配合されている「防カビゼロ(業務用非売品)」を使っています。防カビコートPROを使っているサービスにはわかりやすくロゴを掲載しています。
2つの違いは防カビ効果の違いなので、年単位でカビを防止したい場合は防カビコートPROをお選びください。※防カビコートPROについて詳しくはこちら↗
カビ取り・防カビ施工について
-
防カビ施工メニューのサービスエリアを教えてください。
-
防カビ施工メニューのサービスエリアは埼玉県の群馬県一部、東京都(23区以外)です。群馬県は埼玉県比企郡嵐山町から渋川市付近までとなります。範囲が広い法人の場合は茨城県や栃木県も含まれます。
サービスエリア外からのご依頼には別途交通費または運搬費が発生しますのでご了承ください。
-
「カビ取り洗浄」と「防カビコート」の違いを教えてください。
-
カビ取りは「発生したカビを取り除く」ことですが、防カビコートは「カビが生えそうな(またはカビた)場所を予防・防止する」ことです。2つは似ていますが作業工程が全く異なります。
-
カビ取り洗浄だけでは再発してしまうのでしょうか。
-
一度でもカビが発生した場所は多湿で繁殖しやすい環境ですので、カビの種類によっては1週間程度で再発する場合もあります。ただしお客様自身で多湿環境を風通しの良い空間に改善できればカビの発生を抑えられます。
-
防カビ施工と防カビコートの違いを教えてください。
-
当店では防カビの作業・工事をすることを「カビ取り・防カビ施工」と呼んでいます。防カビ剤を使って塗布することを「防カビコート」と呼んでいます。
-
雨漏りや浸水など水災でカビが生えたときに火災保険は適用されるのでしょうか。
-
お客様が加入している火災保険会社にご相談ください。適用の可能性がある場合、火災保険会社から施工者の見積を依頼されると思われますので、その際はお見積させていただきます。
-
防カビ剤は安全ですか?
-
35年以上前から食品工場、病院、公共施設等で使用されていますが健康被害の報告は一度もなく、建築基準法に該当する物質も使用していません。マウス急性経口毒性試験では食器に防カビ剤を塗布して乾燥させたたあとマウスに投与しましたが、マウスに異常は見られませんでした。目安として塩素系カビ取り剤よりも安全です。
しかし洗剤を製造する当店の立場としてお伝えすると、様々な洗剤は100%安全と言えません。衣類柔軟剤でアレルギーを起こす人がいるように、数百万人に一人は防カビ剤が合わない人がいてもおかしくありません。しかしカビも危険でハウスダストアレルギーの原因となり、家を腐らせます。
自然界でカビだけが繁殖している場所はありません。それはその他の微生物と戦っているのためです。しかし人間が作った家はカビの天敵が少ないため、目に見えるほど異常繁殖してしまうのです。そのため防カビ剤は100%安全とは言えませんが、室内で異常発生するカビも危険です。
以上の安全性とカビの危険性を考慮したうえでご予約ください。
サービスエリア
当店のサービスエリアはハウスクリーニングとカビ取り・防カビ施工で異なります。
詳しくは以下をご覧ください。
ハウスクリーニングのサービスエリア


カビ取り・防カビ施工のサービスエリア



■東京都
青梅市、西多摩郡瑞穂町、武蔵村山市
■埼玉県
富士見市 / ふじみ野市 / 三芳町 / 狭山市 / 川越市 / 飯能市 / 日高市 / 伊奈町 / 白岡市 / 行田市 / 上尾市 / 桶川市 / 川島町 / 北本市 / 鴻巣市 / 坂戸市 / 鶴ヶ島市 / 毛呂山町 / 越生町 / 横瀬町 / 秩父市 / 鳩山町 / ときがわ町 / 東松山市 / 吉見町 / 嵐山町 / 小川町 / 滑川町 / 東秩父村 / 皆野町 / 長瀞町 / 寄居町 / 熊谷市 / 深谷市 / 美里町 / 神川町 / 本庄市 / 上里町 / さいたま市(西区、北区、大宮区)入間市 / 所沢市 / 羽生市
■群馬県
高崎市(新町・高崎・吉井、群馬地域) / 前橋市 / 吉岡町 / 藤岡市 / 榛東村 / 大泉町 / 千代田町 / 玉村町 / 伊勢崎市 / 太田市